2013年03月13日
Posted by こち at
◆ 2013年03月13日21:54 Comment(0)
猪原峠旧街道磐座
国道32号線猪原トンネル手前を山側に入っていくと、旧国道になる。

この旧国道をさらに旧街道へ入って、四国の道を進むと、登りきったところに自転車、バイク止めのゲートがある。
ここが中蓮寺峰で、磐座がある。磐座の前には旧街道らしく祠と灯篭が安置されている。

ここは北側に展望がよく、祠は真北を向いている。
樹木に覆われているが、西側から見ると組石が見える。

東西にふたつ組石があり、旧街道はその間を通っており、あたかもゲートの様である。

讃岐山脈でこの種の磐座をみつけたのは初めてだが、よくよく開けた北側を見ると、平野部の磐座のある小山が見える。

ここもそのネットワークの一つなのかもしれない。
帰り道、箸蔵寺へ行こうと増川林道へ入ると、
残念、完全舗装されてます。

早速、至る所で崩落していますが。
四国からまた一つダートが減りました。
この旧国道をさらに旧街道へ入って、四国の道を進むと、登りきったところに自転車、バイク止めのゲートがある。
ここが中蓮寺峰で、磐座がある。磐座の前には旧街道らしく祠と灯篭が安置されている。
ここは北側に展望がよく、祠は真北を向いている。
樹木に覆われているが、西側から見ると組石が見える。
東西にふたつ組石があり、旧街道はその間を通っており、あたかもゲートの様である。
讃岐山脈でこの種の磐座をみつけたのは初めてだが、よくよく開けた北側を見ると、平野部の磐座のある小山が見える。
ここもそのネットワークの一つなのかもしれない。
帰り道、箸蔵寺へ行こうと増川林道へ入ると、
残念、完全舗装されてます。
早速、至る所で崩落していますが。
四国からまた一つダートが減りました。