2015年12月31日
Posted by こち at
◆ 2015年12月31日17:33 Comment(0)
SR400カフェレーサー化
突然ですが、ハーフカウルをつけました。

当然ながら、バーハンドルからセパハンに交換です。
安い中国製の物をつけたので、スイッチ類がキッチリとは止まりません。
意外にミラーは元々着いていたものが干渉せず収まってくれてます。
さあ、これで出来上がり、と思いきや、ノーマルステップ位置では膝がカウルと干渉します。
とはいえ、レースに出るわけではないのでべったり寝そべるようなステップに変更する必要はありません。
で、1JR用の通称「純正バックステップ」に交換。
あくまで、通称であって、本物のバックステップのようなスポーティーなものではありません。昭和60年以降のモデルの純正ステップです。
右が元の2H6用純正ステップ、左が1JR用純正ステップ。同じ純正なのにボルト位置から5,6cm位前へ寄ってたんですな。
シフトペダルを外さずに、純正バックステップを仮付してみました。
すごい違いです。
これで、膝が干渉することもなく、無理なレーサー姿勢を取ることもないベストポジションが出ました。
それでもやっぱりセパハンは肩が凝ります。
次はロングタンクにして腹で体重を支える必要があるかも。